お申し込みの流れ、ご利用案内

guide

お申し込みの流れ、
ご利用案内

お申し込みの流れ

ご利用案内

1.利用日および時間

利用日 1月4日から12月28日
利用時間 午前9時から午後9時まで
  • 事前に承認を受けた場合は、この利用期間・時間以外に使用することができます。なお、施設・設備の保守点検等のため全館または一部施設が利用できない日があります。
  • 一般駐車場は、午前8時から午後10時までとします。

2.利用申し込み

(1)受付開始日

受付開始日 利用目的
随時 国際会議(注1)もしくは全館を一括で、「午前・午後」以上の時間帯で利用する会議
利用日の
2年前
メインホール(1~2階席)、イベントホール(全体2600㎡)または10階会議室を一括で、「午前・午後」または「午後・夜間」以上の時間帯で利用する会議・催物(注2)
利用日の
1年前
上記以外の利用

(注1) 「国際会議」とは、日本政府観光局(JNTO)が公表している統計基準に従い、以下の1から4を全て満たす国際会議とします。

<日本政府観光局(JNTO)統計基準>
  • 主催者が国際機関・国際団体または国家機関・国内団体(民間企業を除く)
  • 参加者数が50名以上
  • 参加国数が日本を含む3居住国・地域以上
  • 開催期間が1日以上

(注2) 一括利用とは、対象となる全ての会場を利用することを意味します。

(2)空き状況のお問い合わせ

会場の空き状況は、本利用案内に同意の上、原則として当社ホームページの「お問い合わせ票」(指定様式)より、お問い合わせください。
担当者より3営業日(土・日・祝・休館日を除く)以内にご連絡いたします。
なお、空き状況のお問い合わせは、施設の予約をお約束するものではありません。

(3)仮予約について

  • ①仮予約を希望される方には、希望の日時・会場に空きがある場合において、申し出の日から2週間、仮予約をいたします。この間に利用申し込み(施設利用の決定)するか否かを決めていただきます。
  • ②仮予約は、会議・催物の主催者または、主催者から委託を受けた者に限らせていただきます。
    なお、この場合、委託している旨を主催者に確認させていただくことがあります。
    また、主催者名・主催者連絡先および催事名が不明な場合は、仮予約を行うことはできません。
  • ③仮予約は、施設の利用を確約するものではありません。
    施設の利用には「利用申し込み手続き」が必要です。
    仮予約期間を経過しますと、仮予約は予告なしに取り消しとなりますのでご注意願います。
    また、仮予約期限内であれば、取消料は発生いたしません。

(4)空き状況・仮予約問い合わせ窓口

  • ①午前9時から午後5時まで(土・日・祝および休館日を除く)
    株式会社 大阪国際会議場 予約課
    〒530-0005 
    大阪府大阪市北区中之島5丁目3番51号
    E-mail:info@gco.co.jp
    TEL:06-4803-5585
    FAX:06-4803-5620
  • ②24時間受付「Web予約・空室照会」
    https://www.gco.co.jp/appln/vacant/

(5)利用申し込み手続き

  • ①利用申込書による申込み
    指定の「利用申込書」に必要事項を記入のうえ、会議場窓口まで持参または郵送にてお申込みください。
  • ②WEB申込
    当社ホームページにあるWEB申込フォーマットに必要事項を入力して、送信してください。
    ※必要に応じて利用内容の照会や、主催者の資料および利用計画書等の提出をお願いします。

(6)利用申し込み者

お申し込みは、会議・催物の主催者、または、主催者から委託を受けた者に限らせていただきます。
なお、この場合、委託している旨を主催者に確認させていただくことがあります。

(7)利用申し込み受付時間および窓口

  • ①利用申込書による申し込み
    <利用申し込み受け付け時間>
    午前9時から午後5時まで(土・日・祝および休館日を除く)
    <利用申し込み受け付け窓口>
    株式会社大阪国際会議場 営業部
    〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島5丁目3番51号
    TEL:06-4803-5555
  • ②WEB申し込み
    24時間受付
    WEB申込み https://www.gco.co.jp/appln/
    当社HP→催事主催者の方へ→2.ご利用案内 (5) WEB申し込み

3.利用制限

次の事項のいづれかに該当する場合は、会議場のご利用をお断りします。

  • (1) 会議場の利用が暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第七十七号)第二条第二号に規定する暴力団(以下「暴力団」という)の利益になり、または、利益になるおそれがあると認められるとき。
  • (2) 公の秩序または善良な風俗を害するおそれがあると認められるとき。
  • (3) 他の入館者に危害または迷惑を及ぼすおそれがあると認められるとき。
  • (4) 会議場の建物または設備を損傷もしくは汚損のおそれがあると認められるとき。
  • (5) 利用申し込みに際し、会議場従業員等への暴行、脅迫、威圧的不当要求およびこれに類する行為が認められる場合。
  • (6) その他、会議場の管理上・営業上支障があると認められるとき。

4.利用承認

利用の承認は、「利用申込書」を受領後またはWEB申込後、7営業日(土、日、祝及び休館日を除く。)以内に「利用承認」を行います。
承認の通知は利用申込書による申し込みの場合は「利用承認通知書」の郵送をもって、WEB申し込みの場合は承認する旨の電子メールをもって行います。

5.利用承認の取り消し等

  • (1) 利用承認後、次の各事項のいづれかに該当すると判明した場合、利用承認の取り消し、または、利用の制限、もしくは利用の停止をさせていただきます。
    • 前記2に記載する「利用制限」の事項のいづれかに該当することが判明したとき。
    • 「利用申込書」に虚偽の記載があることが判明したとき。または承認した利用の目的・内容と異なる目的・内容での利用が判明したとき。
    • 施設の利用に関し、法令に定める関係官公庁への届け出を怠ったとき。
    • 施設の利用に関し、会議場の指示に従わないとき。
    • 所定の日までに、施設利用料金を支払わないとき。
    • 天災その他緊急事態の発生により、施設等の利用ができなくなったとき(避難またはは待機する場所として国または地方公共団体が会議場を利用する場合を含む)。またその復旧に要する工事等の施工ならびに点検等で事実上施設の利用ができなくなったとき。
    • 感染症の大規模流行等により、国・大阪府等の行政機関から施設の使用中止や催物の開催中止の勧告が出されたことにより、催物の開催が困難になったとき。(ただし、行政機関からの自粛要請等の場合に催物を中止した場合は、あくまで申し込み者の判断による催事の取り消しとする)
    • その他、施設の管理・運営上、やむを得ない事由が発生したとき。
  • (2) 本条第1項第1号から第5号により発生する取消料は、7の(3)を準用し、当社が指定する期日までにお支払いいただきます。なお、利用の取り消し等の結果、発生することとなった損害については、いかなる賠償請求にも応じられません。
  • (3) 本条第1項第6号から第7号により発生する取消料は、減額または免除することがあります。なお、利用の取り消し等の結果、発生することとなった損害については、いかなる賠償請求にも応じられません。

6.利用料金

7.利用料金の支払い

  • (1) 施設利用料金は前納とし、次表によりお支払いいただきます。
    なお、支払い期限までに全額もしくは各支払い期限に定める支払金額を越えて納付することも可能です。
  • (2) 支払い期限に合わせ、当社から利用者あてに「請求書」を送付しますので、会議場の指定する日までに指定金融機関にお振り込みください。
利用承認日 支払期限 支払金額
利用開始日の
1年前まで
利用承認日から
2週間以内
施設利用料金の
30%
施設利用日の
6ヶ月前の前日
施設利用料金の
20%
施設利用日の
3ヶ月前の前日
施設利用料金の
50%
利用開始日の
6ヶ月前まで
利用承認日から
2週間以内
施設利用料金の
50%
施設利用日の
3ヶ月前の前日
施設利用料金の
50%
利用開始日の
3ヶ月前まで
利用承認日から
2週間以内
施設利用料金の
全額
利用開始日の
1ヶ月前以降
会議場の
指定する日
施設利用料金の
全額

※利用承認日は、「利用承認通知書」の日とします。(上記 4.利用承認)

(注1) 会議場の判断により、施設利用料金、附帯設備料金等の全額を利用開始日前の指定する日までに支払っていただく場合があります。

(注2) 利用料金を支払期限までに支払われないときは、利用承認を取り消しますのでご注意ください。

(注3) 振込み手数料は利用者にてご負担ください。

  • (3) 附帯設備利用料金およびその他の費用については、利用終了日の属する月の翌月末までに支払ってください。

8.利用変更および取り消し

(1)変更および取り消しの申し出

  • ①利用承認を受けた後、利用者の都合により、利用日、利用時間、利用施設を変更するとき、または利用申し込みを取り消すときは、速やかに会議場に連絡のうえ、書面でその旨を申し出てください。
  • ②利用日、利用時間、利用施設の変更・取り消しの場合は、利用者は取消料(3)を会議場に支払っていただきます。
    この場合、既に納付した施設利用料は取消料と相殺し、残額は返却します。
    また、不足が生じたときは、差額をご請求いたしますので、会議場が指定する日までにお支払いただきます。
  • ③利用日、利用時間、利用施設の変更は、施設の稼働状況等により承ることができない場合があります。
  • ④取り消し時期にかかわらず、会議場に発注した催事開催支援サービス(設備・備品・製作物・人件費・サービス等)で、既に発生した経費については、全額を会議場にお支払いいただきます。

(2)追加利用料金の支払い

変更により生じた利用料金の追加は、新たな利用承認の日から2週間以内または会議場が指定する日までにお支払いいただきます。

(3)取消料

取消日 取消料
利用承認日(※)以降、
利用開始日の6ヶ月前まで
施設利用料金の
30%
利用開始日の6ヶ月前の
翌日以降、3ヶ月前まで
施設利用料金の
50%
利用開始日の3ヶ月前の
翌日以降
施設利用料金の
全額

※利用承認日は、「利用承認通知書」の日といたします。

9.駐車場利用料金の免除

駐車場の利用について、大阪府立国際会議場をご利用の方で身体障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳もしくは療育手帳の交付を受けられているお客様が運転又は同乗する自動車については、料金を免除させていただきます。
駐車場係員に上記手帳をお示しください。

10.利用者の義務

利用者は、次の事項を遵守していただきます。

  • (1) 利用者は、法令および大阪府立国際会議場条例、同条例施行規則ならびに利用案内に定める事項を遵守し、会議場が発行した「利用承認通知書」の内容に従って、誠実に催事を開催すること。
  • (2) 利用者は、関係業者および来場者に対し、上記(1)のとおり法令および大阪府立国際会議場条例等を遵守させるとともに、以下(5)から(10)の各項目について周知徹底し、安全な催事の管理・運営を行うこと。
  • (3) 利用者は、「7.利用料金の支払い」に基づき、支払い期限までに利用料金を支払うこと。
  • (4) 利用者は、使用開始日の1ヶ月前までに、会議場へ施設利用計画書および搬入出計画書ならびに装飾、電気、ガス、水道、電話等の関係工事届けを提出のうえ、利用内容についての打ち合わせを行うこと。
  • (5) 会議場の許可なく、火気の使用、危険物の持ち込みをしないこと。
  • (6) 大音量、振動、臭気等の発生、周辺道路の占拠など、他の利用者および近隣の迷惑となる行為をしないこと。
  • (7) 会議場の許可なく、寄付金の募集、物品の販売、商品・行事の宣伝等、その他これらに類する行為を行わないこと。
  • (8) ヘイトスピーチ解消のための法律・条例に定める不当な差別的言動を行わないこと。
  • (9) 飲食物を持ち込まないこと。
  • (10) 会議場内は、全館禁煙のため、1階プラザステージ横の喫煙コーナー以外で喫煙しないこと。
  • (11) 事前の承認を受けて利用時間外に利用する場合は、早朝・夜間立会に必要な費用を負担すること。

※各種書式は以下よりダウンロードしてください
各種ダウンロード

11.利用者の管理責任

利用者は、善良なる管理者としての注意をもって、施設利用を行うものとし、以下の事項について遵守していただきます。

  • (1) 利用者は、利用に際して関係官公庁への届け出、許可等の手続きが必要な場合、会議場の承諾を得た後、必ず届け出等を行い、遅くとも利用開始日の2週間前までに届け出済み書や許可等の写し、または控えを会議場へ提出してください。
届出等 関係官公庁 住 所
催物開催届出書
裸火の使用・危険物の持込の許可申請書
大阪市北消防署 〒530-0013大阪市北区茶屋町19-41
TEL:06-6372-0119
食品類販売・試食試飲届出書 大阪市北区保健福祉センター 〒530-8401大阪市北区扇町2-1-27
TEL:06-6313-9986

※消防署関係の届け出書類は、会議場が用意いたしますが、保健所関係の届け出書類は、所轄の保健所とご相談ください。

  • (2) 利用者は、上記(1)の「催物の開催届出書」等に従って、安全な催事運営・管理を行ってください。
  • (3) 利用者は、必要な業務を適切に遂行できる地位にある者を「会場管理責任者」として選任し、利用期間中は会場内に常駐し、利用会場の鍵や利用備品等の受け渡しに立ち会うなど、催事全般についての管理を行ってください。
  • (4) 会場管理責任者は原則「防火管理責任者」を兼務し、催事全般について事故防止等に努めてください。
  • (5) 利用期間中(準備・撤去を含む)に利用施設内で発生した事故等については、利用者のみならず、関係業者や来場者の行為に起因することであっても、利用者の責任となりますので、事故防止に万全を期してください。
  • (6) 利用者は、利用期間中の利用施設の管理、来場者の整理・案内、および盗難・火災・事故の防止、ならびに急病・けが人発生時の対応等に対し、必要な対策を講じ適切に対応してください。
  • (7) 利用者は、災害や事故等の不測の事態に備え施設利用前に非常口、避難誘導方法、消火栓・消火器の位置等を確認しておいてください。
  • (8) 緊急時、利用者は、会議場の指示に従い、来場者等の安全確保を行ってください。
  • (9) 利用者は、バスによる来場者の送迎は、周辺道路の交通事情および乗降者の安全を考慮した運行予定表を作成し、事前に十分、会議場と協議してください。なお、周辺道路上に警備員や整理員を配置してください。
  • (10) 利用者は、多数の来場者がある場合は、警備方法等について、必ず事前に会議場と協議し、利用者が警備会社への委託または警備担当者の配置を行うなどの対策を講じ、雑踏事故・盗難等の防止に努めてください。予測を超える来場者が有った場合も、緊急増員手配等を含め、利用者の責任のもと対応していただきます。
  • (11) 同時に複数の催事が開催され、多数の来場者で混雑が予想される場合、利用者は、同時に開催される他催事の利用者と相互に協力し、統合的な管理計画を立案ください。立案に当たっては当社担当者にご相談ください。
  • (12) 施設の管理運営上必要があるときは、会議場の社員等が利用中の会場等に立ちることがあります。

12.原状回復・損害賠償及び免責

  • (1) 施設利用を終了したときは、速やかに原状回復してください。
  • (2) 施設利用中に何らかの理由により利用承認を取り消された場合は、上記(1)と同様に原状回復してください。
  • (3) 施設内外の建造物・設備・備品を汚損・毀損・紛失した場合は、速やかに会議場へ連絡してください。利用者(関係業者・来場者を含む)に起因する損害については、利用者に賠償していただきます。
  • (4) 利用者(関係業者・来場者を含む)は、この利用案内に記載する事項に違反、または、管理義務を怠ったことにより生じた損害についても、前項と同様に賠償していただきます。
  • (5) 会議、催物の開催中または準備・撤去作業中に、施設内において生じた利用者(参加者・関係者を含む)の所有物の盗難、展示物の盗難・破損等の全ての事故について、会議場は、賠償の責任を負いかねますので、ご注意ください。
  • (6) 万一に備え、利用者には必要な保険に加入されることをお勧めします。

13.注意事項

  • (1) 会議場を模写または撮影しようとする時は、事前に申し込みのうえ、承諾を受けてください。
    ただし、会議場の管理運営上、支障があると認められるときは、お断りすることがあります。
  • (2) その他、ご利用に際しては、営業担当者とご相談のうえ、その指示に従ってください。

14.料飲サービス

会議場内における各飲食施設および料飲サービスの内容は次のとおりです。

場 所 サービス内容 営業日および営業時間
12階
レストラン「グラントック」(84席)
TEL06-6441-1485
地上80mの高層から大阪を一望。メニューは旬の素材にこだわった西洋料理が中心。個室も2室(18人・10人)ございます。 会議場の開館日
(1月4日~12月28日)
午前11時~午後2時
時間外は、予約にて承ります。
2階
OIC CAFE(81席)
TEL 06-4803-5539
本格的ながらとてもリーズナブルな価格でご利用いただけます。
高級感漂う落ち着いた雰囲気の中でコーヒーの香りを楽しみながらゆっくりとおくつろぎください。
(軽食もご用意いたしております。)
会議場の開館日
(1月4日~12月28日)
午前8時30分~午後7時
イベントホール
特別会議場
会議室

リーガロイヤルホテル
大阪国際会議場課
TEL 06-4803-5560
正餐(ディナー)から立食パーティーまでの各種レセプション、お弁当、飲物などのサービスを行います。 会議場の開館日
(1月4日~12月28日)
午前9時~午後9時

15.ビジネスセンター

会議場では、5階にビジネスセンターを設置し、資料等のコピー、FAX、宅配便発送等を通じ、会議や展示会を迅速・快適にサポートしています。
<営業時間>
会議場の開館日(1月4日~12月28日)の午前8時30分から午後7時まで

16.催事開催支援サービス

会議場では、学会・大会・試験・展示会・イベント等、各催事の運営に必要な各種業務サポートを行っております。お気軽に担当者までご相談ください。
<サポートする主な業務>
音響・映像設備・機器の操作、看板製作、ディスプレイ、装花、電気・通信工事、ビデオ撮影、パソコン・コピー等の事務機器レンタル、立会、清掃、ゴミ処理など

17.その他

  • (1) この利用案内は、2024年4月に設定したもので、変更する場合もございますので、予めご了承ください。
  • (2) この利用案内に記載している事項の取り扱いに関しご不明の場合は、会議場までご相談ください。